忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/06 09:57 】 |
全小予選
21日(土)は埼玉県ジュニア選手権大会、埼玉県

の最北本庄市シルクドームで開催されました。

志木より5名が参加し熱戦を繰り広げましたが、他の

選手に阻まれ敗退しました。


 


両日共、館内も外の気温も暑い1日でした、ご父母の方々

そして県大会の係員をして頂いた遠藤さん、ご協力・応援

感謝致します。







拍手[12回]

PR
【2016/05/23 19:02 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
合同練習会
まもなく全小予選!

と言う事で大泉道場で行われた合同練習会に

参加させて頂きました。

長崎道場、千葉仙武会の強豪道場と練習試合

とても良い経験をさせて頂きました。

 

準備運動、学年毎に軽い打ちこみから
 
練習試合、小学3・4年
 

いつも笑顔で楽しそうにやっています。

きっと空手が楽しくて大好きなんでしょうね。
 

連続試合を行って少々お疲れ気味の「しょうえい」!

午後の志木の通常練習にも参加。
  

次の土日は埼玉県・東京都の全小予選です。

この日のために厳しい練習を頑張って来まし

た、今までの成果を全力で試合に爆発させよう。

皆様、出場する子供達に大きな声援をお願い致

します。
 

拍手[9回]

【2016/05/17 10:38 】 | 合同練習・試合 | 有り難いご意見(0)
定期昇級・昇段審査
久々の更新になりました。

先日、日曜日は年度最初の昇級・昇段審査が総本部

道場で開催されました。

午前は、10級~7級の審査から始まりました年度初

めとあって受審者も多かったです。



初受審の3人を含めそれぞれ緊張の赴きで自分の順番

を待つ子供達!

そんな中で緊張気味な姉と違って、不敵な笑顔でカメ

ラ目線の・・・が。

練習では、ちょくちょく間違えて心配していましたが

本番ではこの笑みの余裕でしっかりと間違いなく審査

科目をこなしてくれました。



午後は6級以上で組手の審査科目のある子供達の審査。



家の都合で引っ越しをした新乃介も志木として最後の

受審をしていました。

7月の武徳会大会からは上石神井支部として、ライバ

ルとなって出場して来ます。

これからも、お互いに切磋琢磨して強くなって行って

下さい。



平安三段の形

 
斜上蹴り


全員一発合格出来ると良いですね!

結果は練習日にぞれぞれに通知しますので、楽しみに

待っていて下さい。

拍手[7回]

【2016/04/19 09:55 】 | 審査 | 有り難いご意見(0)
第39回朝霞市空手道競技大会
日曜日は朝霞市空手道大会が朝霞市総合体育館で

開催されました。



結果です。

〖 形 〗

幼 児
優 勝   佐 藤 美 波
準優勝   金子ありあ

小学生低学年〈1.2年男女〉
敢闘賞   今 村 天 力

小学生中学年男子〈3.4年〉
敢闘賞   浅 見      樹

一般男子有級
優 勝   浅 見 正 俊

〖組 手〗

幼 児
優 勝   市之宮奨英
第3位   金子ありあ

小学生低学年〈1.2年男女〉
敢闘賞   浅 見      達

小学生中学年男子〈3.4年〉
優 勝   遠 藤 佑 晟
第3位   川 口 珠 生
敢闘賞   高 野 璃 生

小学生中学年女子(3.4年)
優 勝   小 林 美 涼

一般男子有級
優    勝   浅 見 正 俊

一般団体戦
優 勝   武 徳 会  A
(髙田瑞穂・多田幸弘・古川雄大朗・篠田鼓弥)






初優勝を飾った「みなみ 」と大活躍の幼児軍団!

形・組手も後一歩で惜敗した「明日貴」や初出場

の「ひろと」も頑張りました。

 

幼児形決勝は、志木女の子同士の同門対決となりました。

2人共気迫のこもった素晴らしい演武で、勝敗も僅か

旗1本(3-2)の差で決まりました。

幼児組手優勝の「奨英」は朝霞市大会の優勝で「武徳会・

練馬区・朝霞大会」と三冠を達成しました、すばらしい

結果だと思います。!!


小学3.4年男子組手クラスもベスト8で志木同門同士の対決

となり、その中から勝ち抜いた「ゆうせい」が見事優勝の

座を勝ち取りました。

「おめでとう!」


これから、さらに練習を積み重ねて埼玉県大会・東京都

大会を勝ち抜いて全小を目指しましょう。




今大会で特に感じた事は、日頃の練習に対する姿勢と努力

がそのまま大会結果に出ていました。

指導者が「練習のし過ぎ」と心配する程頑張っていた幼児

達は同然の結果だと思いますし、中学年の子供達も上のク

ラスで練習したり、意識を持って臨んでいる子達は皆それ

なりの結果がついて来ています。


今回はいつも以上に子供達の試合をしっかり見させてもら

いました、良い所悪い所、「ここを治せばもっと勝ち上がれ

るな~」とか。

声を出して応援したくなる場面がたくさんありました。

ここでは書き切れませんので、個々に頑張った子供達には声を

かけます。


また明日からは、「わ~い終わった」ではなく、結果の出た子

はこれで満足せず、出なかった子は何が足りなかったのか各々

良く考えて、また新たな目標を作ってしっかりと練習して行き

ましょう。

「努力は自分を裏切らない!」

今回これを実践で来た子がたくさんいました。



毎回子供達のために早朝から引率・応援さらに係員等のご協力

を頂きまして、御父母の方々には感謝申し上げます。

皆様のご協力がありまして子供達は安心して大会に望む事が出

来ますので、今後ともよろしくお願い致します。

ありがとうございました。


拍手[13回]

【2016/03/14 14:35 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
練習時間変更のお知らせ

3月5日(土)武道館での練習は

施設の都合により下記のように、

時間変更致します。

15時00分~18時を訂正



3月5日(土)志木市武道館

9時00分~10時30分   少年1部
10時30分~12時00分  少年2部・一般

に時間変更となりますので、お間違いの

ないよう御確認下さい。


武徳会志木支部HP練習スケジュールも

ご参照ください。

拍手[2回]

【2016/03/01 19:02 】 | お知らせ | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]