忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 11:12 】 |
お知らせ
まもなく練馬区空手道大会が開催されます。

出場選手には順次ゼッケンとプログラムが配達される頃だと

思います。

前日までに届かない選手はご連絡下さい。


練馬区空手道連盟ホームページに大会組み合わせが掲載され

ました。
           

http://www.nerima-karate.jp/active/index.htm



火曜日は志木市の小学校は、振替休日。

2部の子供達皆んで航空公園に行ったそうです。

  
(写真提供・小林さん)

天気も良く、志木の子供達は皆んな仲がいいです!(^^)!

学校以外でも繋がりをもてる、習い事の良さですね。

大会前のエネルギー充電満タン?

この力を大会では、全力で爆発させて下さい!



拍手[3回]

PR
【2014/11/05 12:58 】 | お知らせ | 有り難いご意見(0)
練馬区スポーツ少年団団体戦
26日日曜日練習は、午後から大会が控えていたので、1・2部

合同での練習となりました。

普段あまり一緒に練習する事のない後輩達に2部の子達も笑顔で

後輩達に教える姿があちこちで見られました。


午後からは第1回練馬区スポーツ少年団団体戦が和光市総合体育

館で行われました。




前半は団体形試合

 
祐晟・樹・美涼の武徳会Fチームによる平安5段


後半は団体組手競技

1回戦から志木の団体チーム同士が対戦すると言う組み合わせ(+_+)

僅差でHチーム(成彦・美涼・陽生・璃生)が勝利。

敗退した、Iチーム(祥樹・凌駕・樹・達)はBトーナメントに廻り

チーム力を発揮して第3位に入賞しました。



子供達のために応援に駆けつけてくれた光咲、監督の真奈美先生、

御父母の方々ご協力ありがとうございました、お疲れ様でした。


光咲の全中出場に際して支部皆様からの激励のお礼を成宮さんか

らいただきました事をこの場をお借りしてご報告させて頂きます。

ありがとうございます。





拍手[6回]

【2014/10/27 12:34 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
久々に^_^;
ここの所、練馬区大会の組合わせや色々な事が重なって

久々のブログ更新になってしまいました。

今日は日曜練習、朝からの台風の影響か?

雨が強いです。

練馬区大会初参加の多い1部クラスも大会に向けて頑張って

います。

形・組手も習った事をキチンと出来るようにしましょう。

午後からは、埼玉県立武道館で行われている。



関東中学生空手道選手権大会に行ってきました。

残念ながら、個人・団体組手とも1回戦で敗退してしまいました。

埼玉県勢は、形で男子が優勝、組手も男子が優勝・準優勝のワンツ

ーと言う大活躍でした。


今志木支部のチームウインドブレーカーを考案中です。

役員の方々のご協力も頂いて図柄を考えています、とりあえず決定

しましたら先生方がサンプル用として作成します。




拍手[4回]

【2014/10/05 17:45 】 | 支部長ブログ | 有り難いご意見(0)
チーム結成!
第1回練馬区スポーツ少年団団体戦のチームメンバー結成。

支部からは、形3チーム、組手2チームが結成されました。

団体戦はチームワークが大切です、もともと仲の良い志木っ

子達これからどんなチームを作っていってくれるか楽しみで

す(*^^)v


チーム毎に分れて練習開始。


〖3級合格♪〗

先日の近隣合同合宿審査において、樹が見事3級合格し、

宗家より認定証が授与されました。



おめでとう、樹、茶帯姿にあってます。

拍手[10回]

【2014/09/05 11:47 】 | 支部長ブログ | 有り難いご意見(0)
お礼
8月22日~24日兵庫グリーンアリーナで全国中学生

空手道選手権大会が開催されました。

全国から予選を勝ち抜いた精鋭達が日本一を目指して熱い
戦いが繰り広げられました。
埼玉県代表として、個人・団体に出場した光咲でしたが、
残念ながら結果を残す事は出来ませんでした!

中学生最後の集大成として、たくさんの努力を積み重ねて
望み、自分の持てる力を全て出し切って戦ってくれました。

そして、団体戦で共に戦ってくれた、山崎選手2人の健闘
に拍手を送りたいと思います。

志木支部の皆様の光咲に対する温かいたくさんの激励と応
援本当にありがとうございます、感謝致します。


光咲からもお礼の言葉が届いております。

この場をお借りして掲載させて頂きます。

「全国大会出場ににあたり沢山の応援頂きありがとうござ

いました。

皆さんの期待に応えたいと挑んだのですが、結果を残すこと

が出来ず申し訳ありません。

私自信とても悔しいです。

でも、悔しかったら練習するしかないので、また一生懸命練

習します!

皆さんからの沢山の応援、心から感謝しています。

本当に本当にありがとうございました。」

成宮光咲 〈全文〉


一つの目標が終われば、また次の目標を作ればいい、そして
悔しさと努力する気持ちさえ持っていれば、いすれ目標の方
から近づいて来る。


拍手[6回]

【2014/08/28 12:33 】 | 支部長ブログ | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]