忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 23:57 】 |
稽古

今日は1・2部混合の稽古

最近やる気モードのK和

K和、上手になったなー
「はい」・・・・・・・・

家で練習しているのか
「はい」・・・・・・・・

とてもいい返事のK和でした。(;一_一)



☆青帯組は、審査項目の後屈立ち移動の練習


後屈立ちは、空手独特の立ち方ですので、あまりなじ
みがないせいか子供達には難しいようです。


ま、大人でも出来る様になるまでは時間がかかるので
無理もないですが。


でも、形をやる上でこの立ち方はとても重要です。

今の内に基本をしっかり覚えさせないといけません。

と言う事で、何度も反復練習・・・・・・


「ほら~」後ろの足はもっと曲げて、体重は後ろ足・・・・

子供達も上手になろうと一生懸命!!練習してます(^◇^)




☆御父兄・会員の皆様へ☆
11月 3日(木)
祝日、練習は休み

11月13日(日)練馬区空手道大会、練習は休み

11月中は、施設の都合で練習場所が変更になっています
ので、事前に配布してあります予定表をよくご確認の上、間
違いの無いようお願い致します。


※武徳会志木支部ホームページ(練習日程)参照。
「志木武徳会」で検索











拍手[0回]

PR
【2011/10/27 21:12 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
大会シーズン
季節はすっかり秋になりました。

子供達は、体調を崩さないよう規則正しい生活をして下さい。

早寝、早起き・・・・・たくさん食べて(食欲の秋)

空手界も毎週各所で大会が行われています。

私も、これから11月いっぱいまで祝・日はすべて審判依頼の予定が

入っています。  


支部の子供達も、初参加の練馬区大会までいよいよあと1カ月を切
りました。


何事も経験!


やってみなければわからない。


そのためには、全力をつくす!!


1勝でも多く勝つ事を目標に・・・・・・・・


「頑張ろう 」 




拍手[0回]

【2011/10/19 18:24 】 | 大会 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
足立区空手道大会
954e69c0.jpeg
    招待審判員として参加してきました。

    開会式

  武徳会から足立支部の仲間が多数
  
  参加しました。



ae7d4219.jpeg
   小学3年男子組手試合
 

拍手[2回]

【2011/10/16 22:50 】 | 大会 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
指導者研修会
c1692c54.jpeg
   各支部長、指導員を対象とした、指導者研修会。

   松濤館 加藤師範により
   
   基本形・指定形の講習が行われましたました。


   指導者も日々研鑽
 

拍手[0回]

【2011/10/09 22:55 】 | 支部長ブログ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
10月練習場所、一部変更のお知らせ
10月中の練習日程表をお渡ししてありますが、練習場所の一部
を次のように変更いたします。


10月 9日(日)  武道館を  →  体育館2階柔道場(時間は同じ)

10月16日(日)  武道館を  →  体育館2階柔道場(時間は同じ)

10月23日(日)  柔道場を  →  体育館1階剣道場時間は同じ)

10月30日(日)  武道館を  →  体育館2階柔道場(時間は同じ)


お間違えのないようお願い致します。




拍手[0回]

【2011/10/03 12:06 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]