忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/19 02:51 】 |
第20回全国道場選抜大会
18日(日)和光市総合体育館に於いて開催されました。

全国の道場の代表拳士が集結しレベルの高い熱戦が繰り

広げられました。





【お知らせ】


本部主催合同練習会

2月28日(土)
千葉・仙武会との合同練習会(対象・小学生) 

場所:大泉道場

時間:10時~13時

参加費:500円

内容:合同稽古及び組手試合

朝霞市大会前の良い練習になります、参加希望者は指導者まで

申し込んで下さい。(支部一括で申し込みします。)


東京武道館杯直前強化稽古のご案内を申し上げます。

2
11日(水)東京武道館にて行われますが、昨年度の東

都小学生大会組手競技上位入賞者のみで争われる大

会です。

本会から8名の選手が出場致します。

それに併せて下記の日程で強化稽古を行います。

3
月には朝霞市大会、アメリカ遠征、武蔵村山大会が控え

てい
ます。

武道館杯参加選手だけではなく、やる気のある選手がいま

した
ら是非一緒にご参加下さい。今後にもつなげます

(武道館杯当
日の応援も大歓迎です)。

日時:

1
29日(木)1815分~2030(土佐)総本部道場
2
1日(日)16301800(土佐)  総本部道場
2
7日(土)9301100(工藤)   総本部道場
2
8日(日)15001630(土佐)  大泉道場

場所:総本部道場・大泉道場

参加条件:やる気のある子、泣いても大丈夫な子、1試合で

も多
く勝ちたい子

参加費:1500円(武道館杯参加選手は不要)

申込み:参加希望者は指導者まで申し込んで下さい。

            (支部一括で申し込みします。)



東京武道館杯参加者

本部 瀬沼奈々子、仲里星波、古川翔瑛、前田悠稀

大泉 林歩佳、林幸典

川島支部 横川愛佳

志木支部 小林美涼



拍手[3回]

PR
【2015/01/20 11:45 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
練馬区空手道選手権大会
 9日練馬区光が丘総合体育館にて開崔されました。

支部より幼児~一般まで24名が参加し熱戦を繰り広げま

した。

 
 

初参加の子供達、事前練習も真剣に(*^^)v

   
志木支部参加選手・光咲先輩

 
【入賞者】

小学生低学年(1・2年)・形
高 野 璃 生   敢闘賞

小学生中学年(3・4年)男子・形
浅 見   樹   敢闘賞

小学生低学年(1・2年)・組手
高 野 璃 生   敢闘賞

小学生中学年(3・4年)男子・組手
小 山 凌 駕   第3位


係員をお手伝いして頂いた木本さん、今村さん、斎藤さん

引率応援の御父母の方々のご協力に感謝致します。



子供達・お父さん選手は日頃の練習成果を発揮して本当に

頑張ってくれました。


そして元気に礼儀正しく、自分の試合以外でも仲間を応援

する姿、怪我の痛みに耐えて棄権することなく勝負に挑ん

だ祐晟、高野さんの姿が印象的でした。

武道は勝つ事だけが目的ではありません、これからも自分

の可能性を信じて努力して行って下さい。

今日は全力を尽くして頑張った子供達をたくさん誉めてあ

げて下さい。

1日お疲れ様でした。






 
  

 

拍手[6回]

【2014/11/09 22:40 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
練馬区スポーツ少年団団体戦
26日日曜日練習は、午後から大会が控えていたので、1・2部

合同での練習となりました。

普段あまり一緒に練習する事のない後輩達に2部の子達も笑顔で

後輩達に教える姿があちこちで見られました。


午後からは第1回練馬区スポーツ少年団団体戦が和光市総合体育

館で行われました。




前半は団体形試合

 
祐晟・樹・美涼の武徳会Fチームによる平安5段


後半は団体組手競技

1回戦から志木の団体チーム同士が対戦すると言う組み合わせ(+_+)

僅差でHチーム(成彦・美涼・陽生・璃生)が勝利。

敗退した、Iチーム(祥樹・凌駕・樹・達)はBトーナメントに廻り

チーム力を発揮して第3位に入賞しました。



子供達のために応援に駆けつけてくれた光咲、監督の真奈美先生、

御父母の方々ご協力ありがとうございました、お疲れ様でした。


光咲の全中出場に際して支部皆様からの激励のお礼を成宮さんか

らいただきました事をこの場をお借りしてご報告させて頂きます。

ありがとうございます。





拍手[6回]

【2014/10/27 12:34 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
平成26年埼玉県大会
第46回埼玉県空手道選手権大会
第5回彩の国杯埼玉県ジュニア空手道選手権大会

5月31日(土)、6月1日(日)の2日間にわた
深谷市総合体育館(ビッグタートル)で開催され
ました。




2日間とも、真夏を思わせる猛暑(@_@)の中熱い熱
戦が
繰り広げられました!

初日は、ジュニアの競技、支部からの出場選手はあ
りませ
んでしたが、志木市の監督として参加してきま
した。


市内道場の小学1年生女子組手が優勝し、全小の出場
を決めました!


おめでとうございました。

2日目は、中学生~一般の競技。

〖結果〗

中学生女子組手

成 宮 光 咲   準優勝

中学生女子団体組手

志木市立志木中学校 優 勝
成宮光咲、成宮光南、山崎円花(糸東会中澤塾)】



両種目とも2年連続埼玉県代表として
全中(兵庫県)、関東大会への出場が決定しました!

また、同日東京都でも大会が開催され東京練馬大泉
の古賀萌樹選手も東京都代表として全中出場が決定
しました。

おめでとう(^O^)/

団体戦は、決して楽な優勝ではありませんでしたが
昨年と違い光南がメンバーに加わった事によりチー
ムが増強され、それぞれがお互いをカバーしてのチ
ームワークの勝利でした。


光咲は、個人準優勝はしましたが、色々課題の残る
内容でした本人が一番くやしく、納得していないと
思いますし、さらに今回のくやしさをバネに頑張っ
てくれると思います。


皆様の応援よろしくお願い致します。

支部の代表として係員をお手伝い頂いた浅見さん、
熱い中1日本当にありがとうございました。

ご協力のおかげで子供達は良い成績を残す事が出来
ました、感謝致します。











拍手[5回]

【2014/06/02 12:24 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
東京都小学生空手道大会(全小予選)
5月25日(日)東京武道館にて東京都小学生空手道選手権
大会が開催されました。


小学生の全国大会出場選考をかねた大会です。

結果
小学生3年女子組手
小 林 美 涼   第5位

本当によく頑張ってくれました、これからもっと上を目指して
くれると思います。



祐晟、樹は実力を出し切って良い試合をしてくれました。
特に祐晟は、自分が敗退した後もコートに残って勝ち残っ
ている樹の応援を、ずーっとしてくれていました。

調子も実力も付けてきている4年生軍団でしたが、ビック
大会のプレッシャーなのか??、力を出し切れませんでし
た、残念です。(-_-;)

勝つ選手と自分は何が違うのか、勝つ為には何が必要なのか
ただ負けた、終わったではなく振り返って考えて見ることも、
次に繋げるためにもとても大切な事です。

そして、気持ちを切り替え次の目標に向かって全開で行きましょう。


来週は、埼玉県の全中予選今度は中学生が力を爆発させてくれると
思います。

応援よろしくお願いします。

御父母の方々早朝から混雑する中、席の確保から子供達の応援あり
がとうございました。
長くたいへんな1日ご協力に感謝致します。







拍手[7回]

【2014/05/26 10:06 】 | 大会 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]