忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 21:45 】 |
指導者としての反省

年明け早々、反省させられた事があります。


先日の稽古始めが終わった時です。

子供達は帰り、私は事務手続きの為、少し遅れて帰りました。

すると、次の時間に稽古をする空手の生徒さん達が私の所に来てくれたのです。

「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!」

大きな声で、笑いながら挨拶してくれました。

しかも、保護者の方まで私の所に集まってくれ、挨拶をしてくれたのです。


立派です。

ちゃんと挨拶するようにと子供達に言った先生も、

素直に従い元気に挨拶をした子供達も素晴らしいです。


嬉しい反面、うちの子供達はどうだっただろうと気になりました。

常日頃、どんな人に会っても挨拶するようにと言い続けていますが、きちんと挨拶できたでしょうか。

何人かの生徒に聞いた所、一部の子は挨拶したそうですが、あとはしていませんでした。

多分、大半の子ができていないと思います。

指導者として、徹底できていなかった事を反省させられました。

空手の上達の前に、礼儀は最も大切な事です。

これから出稽古に行ったり、他道場の先生にお世話になることもあるでしょう。

どんな時でも、誰に対しても、元気な声で挨拶できるようにして下さい。

それが、空手を学ぶ上で大事な一歩です。

 

拍手[17回]

PR
【2013/01/09 00:47 】 | 支部長ブログ | 有り難いご意見(0)
<<関東大雪 | ホーム | 稽古始め>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]