× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
練馬区の団体戦が迫ってきました。
志木からも、形、組手合わせて4チームが出場します。 小学生団体形 武徳会Bチーム 樹、海和、陽生 小学生団体組手 武徳会Iチーム 樹 、凌駕、光南 武徳会Jチーム 佑晟、陽生、石井(新座) 中学生団体組手 武徳会Cチーム 萌樹(大泉)、こと杏(新座栄)、光咲 団体形に出場する子達は、審査練習の合間をぬって時間があれば、 一生懸命練習に取り組んでいます。 団体形は、個々の技術が優れているだけでは上手くいきません、 上手な者は他をカバーし、劣る者はより近ずくよう努力してお互い の息があった時、はじめて団体形としての演武が完成します。 私が何も言わなくても、自分達で相談し、意見を出し合う子供達の 姿を見ていると、本当に成長を感じます。 今は、未熟かもしれないけどこの努力は必ず咲きます。 今日は、小池先生が、幼児クラス(審査受審組)・団体形を徹底指 導してくれました。 団体競技には、個人とはまた違った楽しさと緊張感があります、お互 い激励し一人々が自分の責任を果たす、そんな大会をたくさん楽しん で、全力でぶつかって来て下さい。 「ワン・フォー・オール、オール・フォーワン」 ひとりはみんなの為に、みんなはひとりの為に 頑張れ志木っ子達! 当日は、8時30分に体育館前に集合して武徳会として全員でアップ をします。 開場は、体育館4階の武道場です。 御父母の皆さまよろしくお願い致します。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |