忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/29 20:15 】 |
第3回定期昇級・昇段審査
今年最後の昇級・昇段審査が日曜日に行われました。

10級~5級まで26名の子供達が受審。

新たな級にチャレンジする者。

前回不合格になった種目にチャレンジする者。

それぞれが全員合格を目指して挑みました。

午前中は10級~7級までの審査。
 
今回幼児クラスからも初挑戦。
3名の女の子組、返事も挨拶も元気よく練習どおり
審査科目をクリア、いざとなると女性は強いです!


10級の審査の受け五段、順調にいっていたのに!
この後まさかの・・・

無理もありません。たくさんの審査員の前で、大人でも緊張するのですから。

午後からは6級以上の審査。

ベテラン組の余裕か、皆んなこの表情。

佑晟はシュミレーション中?

組手審査は、1試合のみの試合で全員クリア、皆んな強くなりましたね。

これからは形にも、さらに力を入れないと。(私の心の声です)

さらに、4時からは都合で遅れた由姫と、一般の審査。

浅見さん、髙畑さん、高野さんも頑張っていました。

御父母の方々、送迎御苦労さまでした。

特に兄弟で受審された方は、午前、午後の送迎とお疲れ様でした。

結果発表は後日、楽しみに待っていて下さい。


私は、審査終了後に来年の記念大会の準備委員会があり、居残りでした。

朝からずーっと道場.....長い1日でした(T-T)

拍手[6回]

PR
【2013/12/02 15:22 】 | 審査 | 有り難いご意見(0)
審査結果!!
昨日の稽古。

いつもより早めに子供達が(*^^*)

皆んなの気になる審査結果の発表があるからです。

一発合格した子、チョット思わしくなかった子も、それぞれに嬉しそうな顔をしているのが印象的でした。

昇級おめでとう!


質問が多い審査結果について説明しておきます。

《合格》審査科目の、全てをクリアした事です。

《仮合格》審査科目の内、一つ以上の種目が合格基準以下の場合です。
例・・その場突きが不合格、他の種目は合格の場合は仮合格となり、次回の審査でその場突きのみ審査を受け直しとなります。

《再講習》級ごとの審査科目の内、不合格となる程の基準でないもの。
道場練習において修正後、指導責任者が確認していれば合格となります。


帯について。

無級・・・・・・白帯
10級~9級・・青帯
 8級~7級・・紫帯
 6級~4級・・緑帯
 3級~1級・・茶帯
  初段~・・・・黒帯



今回、仮級の受審者で、とても高い評価を受けて合格した子がいました。

学校の試験のように細かい点数までは出ませんが、同じ種目の審査でも、それぞれ評価はつけられています。

皆んなに渡した審査結果に、自分の評価が記してあります。

合格したから良かった!ではなく、これからの練習でどこを直していけば良いのか、確認し直す事も大切です。

これから級が上がる毎に審査基準は厳しくなります。

空手は武道ですから、その級に求められる技の習熟度や、年齢・性別に合った突き・蹴り・力強さやスピード・決めが必要になってきます。

練習の中で教わった事だけをやるのではなく、どうしたら突き蹴りが強く出せるのか、早く動けるのかを自分で考え工夫する事も大切です。


そして、帯の色が変わると言う事は、技術が上がったと言うことだけではありません。

審査を受けた子達わかりますね?

志木の生徒達はとても良い態度で、挨拶返事も出来ていましたが、審査中、自分の番を待つ間の態度が悪い子が注意されていたと思います。

級が上がると言う事は、それらも含めて出来ると言う事です。

強さの中にも品格という事が、とても大切なのです。

級の上の者は、下の子達の模範となって教えられる位の気持ちが必要です。


志木っ子達やるからには、審査では満点合格、試合では優勝目指して頑張ろう!

拍手[5回]

【2013/09/13 14:03 】 | 審査 | 有り難いご意見(0)
審査
昨日の日曜日は、第二回定期昇級・昇段審査。

支部からは、7名が受審しました。
d030757f.jpeg
 審査前の注意事項を聞く子供達

 チョット緊張してます^_^;



a8b60303.jpeg
 10級受審。

 あつむ、きょうすけのその場突き審査。



ef8e3651.jpeg
 8級受審。

 たつきの回し蹴り審査。




080e2d0f.jpeg 7級受審。
 ゆうきの受審の挨拶。

 7級ぐらいななると、基本的なことは
 しっかり出来てます。


志木の子供達は、自分が終わった後も、きちんと正座して見学していました(^-^)


ゆうき、よしきの2人(足刀蹴りのみ)も、練習通り出来ていました!


審査は、もちろん審査科目がきちんと出来るから合格出来るのですが、

それ以外にも大切な事がたくさんあります。

今回、何人かの子供達が師範から注意をされていました。

結び立ち(気をつけの姿勢)がちゃんと出来ていない、踵が離れている、

きちんとお辞儀が出来ない、自分の審査を待つ間の姿勢が悪い・・・など。

級が上がる、帯の色が変わるという事は、それらを含めて全て出来ると

いう事です。

志木の子供達はそういうことも含めて、上の者は小さい子の面倒をみる、

そして後輩のお手本となるよう、普段から練習して下さい。


今回の審査結果は、練習日に発表します。

楽しみに待っていて下さい!









 

拍手[0回]

【2012/09/10 12:54 】 | 審査 | 有り難いご意見(0)
定期審査
9月9日(日)に今年度、第2回目の昇級審査会があります。

時間は10時から、少年部10級から7級まで行い、終了後解散予定。

以後は6級以上を行います。

一般部は午後4時からの予定です。 

時間に遅れると受審できませんので、時間に余裕をもって。

本部道場で、準備運動も兼ねた復習練習をする位の気持ちでなければ、

本番で思わぬミスをしてしまいます。



受審するにあたって基本的なことを書いておきます。


7級クラスまでは 

①基本的なことが正確に出来る

  拳の握り、引き手。特に練習しているのに、これが悪い子が多い。

  いつも注意されているのに直らないではなく、直す、意識する!

  そして立ち方、動き方等習った通りに出来ること。

  ※悪い例をあげると、前屈立ちは後ろ足の膝が伸びていない、腰が高い、

   体重が前に掛っていない。


②元気よく自信をもって、気持ちを入れて一つ一つしっかりやる。

 
  ※7級位までは基本的なことが正しく、それなりの力強さが出ていれば、

      受かります。道場で先生から習ったことを正確に行いましょう。

 
   そしてなりより、挨拶、返事を元気よくして下さい。


③4級~6級はまだ志木支部からの受審者はいないのですが、

  ①②に加えて、極めをしっかりする! 

 
  空手ですから、その級や年齢なりの強さ、スピードは当然必要です。

  自分と同じ位の人の技が受けれる、倒せるくらいの技になるようにしましょう。

  また、ある程度の緩急、強弱も必要です。

 ※正確に行うことに加えて、力強さ、速さ、間も必要になってきます。





  審査までの練習があと1回(土曜日)しかありません。
 

  休まずにしっかり練習し、全員合格を目指して頑張ろう!











拍手[0回]

【2012/09/07 15:23 】 | 審査 | 有り難いご意見(0)
22日(日)第1回定期審査が終了
初の受審でかなり緊張のY晟。

無理もありません。

大人でも緊張するのですから(@_@;)

同じく初審査のK翔ですが、さすが年上です。

不安なY晟の傍について終始面倒をみてくれました(^u^)



02731c8d.jpeg 
 
【審査前の事前練習】

 審査員の先生方も心配してくれ

 声をかけて頂きました。

 それでも、本番ではしっかりと声も出て

 練習通りに一生懸命やり終えました(^。^)



CA3H00680001.jpg

 【審査経験組】

 リラックスして他の子供達の審査を

 見る余裕。 




審査結果、楽しみにして下さい!

次回の練習日26(木)には発表出来ると思います




















 

拍手[0回]

【2012/04/23 11:26 】 | 審査 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]