忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/16 10:58 】 |
昇級・昇段審査について
昇級・昇段審査には、受審級・段の合格、仮合格、再講習があります。

合    格・・・・受審した級・段の合格


仮合格・・・・受審した級・段の種目で(たとえばその場突き、前蹴り、

                   受け五段)その場突き、前蹴りが合格、受け五段が不合

                   格となった場合は仮合格となり(帯の色は変わります)受

                    け五段だけ審査を受け直しとなります。


再講習・・・・受審した種目が、不合格にするほどの内容ではない

        場合は再講習となり道場内練習において悪い部分を

        修正して、指導責任者が確認して合格ラインに達した

        と認めた場合に合格とするものです。


先日の審査結果を練習日に受審者にお伝えしますが、結果内容に
ついて上記のようにご理解頂きますようお願い致します。


※ 参考
 無    級・・・  白帯
10~9級・・・・青帯
  8~7級・・・・紫帯
  6~4級・・・・緑帯
  3~1級・・・・茶帯
  初   段~・・ 黒帯









拍手[0回]

PR
【2011/12/08 13:19 】 | 審査 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
定期昇級・昇段審査

本年最後の定期昇級・昇段審査


aaf8491c.jpeg 審査前の説明を聞く子供達

  真剣に説明を聞く中
  
  余裕のカメラ目線Y己・・・(;一_一)








0617f89f.jpeg 9級の審査科目、追い突き逆突きを審査中
 
 のY姫、K太

 審査経験者の2人は、挨拶・返事もしっかり

 と落ち着いて受審していました。

 今回初審査のK和、H生、Y己も頑張りました。
 
 

とくに、H生は、挨拶・返事がとても良く土佐会長からお褒の言葉
をもらいました。

今回審査用紙を受け取り、受審出来た子。

逆に出来なかった子。


それぞれに色々な思いがあると思います。


武徳会は他流派に比べると、各級それぞれの審査科目も多く難
易度が高く、小学生のうちに黒帯まで上がれる子の方がずっと少
ないのが武徳会の特徴でもあります。


審査というのは、その流派の特徴、技法などが組み込まれ、流派
における、その技の正確さ、スピード、力強さのほか、理解度、習
熟度等を見るものです。


そこがまた試合とは違うところです。

型にも流派の特徴がありますが、ある意味誰もがその技を鍛錬し、
研鑽すれば、ある程度のところまではいけるようプログラムとして組
まれたものが型であり、審査科目として行う所です。


どのスポーツ、分野においても、強くなる・上手くなるのは、簡単で
はありません。

上手な人、強い人は、何もしないで強くなった訳ではありません、それ
を裏付けるだけの努力をしているということ。


かといって、限られた稽古日、時間ではどれだけ好きでも短期間では
達成出来る訳はありません。


だからこそ、何度も々、小さなことからコツコツと・・・・・

そして、大切なのは限られた時間の中で最大限の努力をすること。


道場では、おしゃべりして先生に怒られてる子、周りにちょっかいを出
している子、変な踊りをしている子(笑)・・色々います^_^;



昇級・昇段はただお金を払って帯が変わるのではないということをご父母
の皆様にはお子さん達にお伝え頂きたいと思います。

空手は武道であり、武徳会では、入会案内にもありますが特に人格の陶
冶を目的としています。


帯の色が変わり、1級上がっていくごとにちゃんと返事・挨拶がより良く出
来る、後輩や困っている人の面倒を見ることが出来る、周囲に手本となる
背中を見せられる、これらが出来て初めて「先輩・上級者」!


そして道場だけではなく、それらが道場の外で出来る事が出来て初めて
本物であると思います。


武道を習うということは、ただ試合や審査の結果だけ求めることとは違い
ます。

そしてただ強ければ良い、人より勝っていれば良い、自分より下の人間に
偉そうにしても良い、これも違います。


子供達には少々難しいかもしれません、当然今すぐには無理ですが、これ
らを通して、また様々な体験を通じて!

またご家庭においては、「武道とはこうなんだ!!」と、家族の話しの中で
ご両親の言葉として、たまにはこんな話も入れて頂きながら・・・・・・


少なくとも武徳会で関わっている子供達には“芯”のある人間になってほし
いと願います。


早朝から、御父母の方々には審査の御送迎協力ありがとうございました。

審査結果は、後日








 

拍手[0回]

【2011/12/05 11:00 】 | 審査 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
審査

110911_1002~01.jpg 日曜日定期昇級・昇段審査が行われました。

  御父兄に引率されて、やや緊張気味に総本部
     に到着した子供達

  今回4名が10級を受けました。
  康太、祥樹、由姫、樹




開始前に審査員の先生方に復習練習をして頂き、やや雰囲気にも
慣れて、順番を待つ4名


62a4e140.jpeg  審査開始、先陣を切って康太が元気よく挨拶
     (支部名、受審級)をしてくれたので後に続く子
      供達もとても大きな声が出ていました。

   いつも落ち着いている由姫は難なく審査科目
      をこなしていました。

     康太、由姫の前蹴り審査






8eafe72d.jpeg   祥樹、樹の前蹴り審査
    
   祥樹は道場練習では受け五段を間違える
       事が多かったのですが本番では強みを発
       揮して見事にクリアして ました。


   いつも真剣な幼児樹、大きな声で挨拶も
       出来、練習ど おりに出来ていました。
    




上手にやるとかではなくこう言う大勢の見ている場で普段練習
している事がキチンと出来る精神力、とても大事な事だと思いま
す。
今回受審した4名の子供達にはとても良い経験になったと思い
ます。

ただ単に帯の色を変えると言う事だけではなく、もっと大切な事を
空手を通してたくさん学んで行ってもらいたい。


引率された御父兄の方々早朝からありがとうございました。


本日総本部より各支部長あて連絡がありました。
志木支部受審者4名

10級全員合格しました。   




 

拍手[0回]

【2011/09/12 13:46 】 | 審査 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]