× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
志木支部に新しい仲間が増えました。 深谷わかなちゃん(幼児)です 幼児の女の子が増えたので、“ありあ”も喜ぶでしょうね。 みんな仲良くしてあげて下さい。
志木支部では、ここにきて急激に幼児と女の子が増えました。 もう女子軍団が大喜びで、寄ってたかって世話をしています。
前にも書きましたが、設立当初は指導者の人数の方が多かった志木支部です。 生徒が来るまで、一人で形をやって時間をつぶす事もありました。 自転車でチラシを配り、お尻が痛くて自転車を押しながら配った日もありました。 その内、本部から光咲と光南が移籍してきて、祥樹が第1号で入会。 それからはどんどん生徒が増え、おかげさまで出稽古組を含めると現在40名以上です。
長年本部での指導をしてきたとはいえ、支部を任されてからは試行錯誤の日々。 そんな中、私を信じてついてきてくれた子供達は、私の宝物です。 わざわざ遠くから来てくれる出稽古の子供達も、本当に嬉しく思います。
どんなに人数が増えたとはいえ、志木支部のモットーである「一人一人への細かい指導」は変わりません。 小池先生も今は思うように動けない状態ですが、その分夫が頑張ってくれます。 なんといっても形では剛柔の入賞常連者、組手では剛柔の世界大会3位の強者ですから。 ご存知の通り、駒大出身の指導の厳しさは半端ではありません。 先輩である光咲も、指導員の補助として教えてくれます。 そして私は基本と形を徹底的に指導! このように、指導者のバランスも考え、支部全体の底上げを図っていくつもりです。
来年は志木支部から全少、全中選手が出るのも夢ではないと思っています。 この子達なら、きっとできると確信していますから。 残り少ない2012年、最後までめいいっぱい鍛えます
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |