忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/02 09:09 】 |
審査終了
日曜日は、第二回定期昇級・昇段審査が本部道場にて行われました。

志木からは、初挑戦3名を含めた20名が受審!


今回は受審者が多く、組手審査のない一般の受審者も一緒に受ける事になり、かなりの人数になりました。


 
午前中10級~7級の審査。

真剣な眼差しで、審査員から説明を受ける子供達。

どんな試験でもそうですが試験は緊張します!

試合とはまた違った緊張感。

大人でも、力が入り過ぎたり、ミスをしたりします。

そんな中、志木の生徒達は、練習通りに一つ々審査科目をクリアしていきました。


午後からは、6級以上の審査です。



6級からは、組手試合審査が加わります。

合格すれば、前回のゆうきに続いて4名の緑帯が誕生。

初の組手審査では、1試合目で全員が勝利!

2試合目は行いませんでした。

日の浅い支部ですが、皆んな確実に成長上達し、そして強くなっています。

結果は後日発表しますので、楽しみに待っていて下さい。


終了後は、来年の50周年記念国際大会の準備委員会と、インド支部長のサンディーブ先生が本日帰国されると言う事で、食事会を。

一緒に飲み物を取りに行き、ドリンク・・プッシュ・・と無理矢理の会話もどき...

まったく通じていなかったでしょうね(-_-;)
  
  
  
長い1日が終わりました・・・

全員合格してくれる事を祈ります!

御父母の皆さんも、送迎お疲れさまでした。


拍手[4回]

PR
【2013/09/09 12:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<審査結果!! | ホーム | お知らせ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]