忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 03:23 】 |
「お知らせ」


8月12日(日)の練習場所は、多目的ホールから→2階柔道場
変更となりました。

行事、お知らせの手紙を配布いたしましたのでご確認を
お願い致します。


「新入会」

一般部
高橋さん、新里さん、髙畑さん

幼児部
ありあ(年少3才)

の4名が入会いたしました。

それぞれ目的や目標は違いますが、武徳会の仲間として

一緒に楽しく厳しく、汗を流しましょう(^-^)



連日猛暑が続きますが、武徳会大会以降子供達の意識も

随分変わってきました。

夏休みということもありますが、木曜練習日には幼児クラスの

3時から参加する、やる気モード全開の子もいます。

小池先生も加わり、さらに元気に活気ある稽古が行われています。


稽古は、審査科目を重点に。

受審レベルに達した子供達には順次審査用紙を渡していきますが、

級が上がれば審査科目は多くなり、内容も難しくなってきます。


目標を持って頑張っている子、

言われた時はできるが、すぐにまた同じ間違いを繰り返す子、

やる気はあるのに集中ができない子


子供達の個性・能力はそれぞれ皆違います。

それらを、導いて上達させるのが指導者の役目。


武徳会大会の課題練習。

突き蹴りの弱さと、ステップワーク。

一つ一つではなく全体的なバランスの問題。

ステップが悪いから早く動けない、早く動けないから踏み込みが弱い、

踏み込みが弱いから突きも弱い。

これらは反復練習あるのみです。

自然に身体が動き反応できるよう、ひたすら練習!


連日厳しく稽古をしておりますが、今夏の猛暑、特に健康管理には

充分注意しております。

水分補給、休憩は通常より多めにとらせておりますが、そのせいか

途中で水筒の飲料水が無くなる子供が多くいます。

夏の練習日には、通常より多めの飲料水を持たせるようお願い致します。


























拍手[0回]

PR
【2012/08/06 12:36 】 | 支部長ブログ | 有り難いご意見(0)
<<新ルール | ホーム | 第48会国際玄制流空手道連盟武徳会全国大会終了>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]