× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先日、合同練習のお知らせを載せましたが、武徳会では このように他道場との合同練習や、強化練習、特別練習を 積極的に行っています。 やる気のある子はどんどん参加して下さい。 しかし、いくら練習熱心でも、外遊びや勉強もしっかりやるように。 この時期、友達と鬼ごっこをしたり、ボール遊びをすることはとても大切です。 遊びから五感が鍛えられ、反射神経がよくなり、他人とのコミュニケーション力が うまれるからです。 このコミュニケーション力は組手において最も大切です。 相手の気持ちを察することができない子は自分本位の組手しかできず、 なぜ勝てないのかわからないまま負け続けます。 また、ボール遊びは運動の基礎である、調整力を身につけられます。 調整力とは神経の働きで運動中の姿勢を調整してバランスをとったり、 運動を機敏に巧みに行える機能です。 この機能は、小学生低学年までに急速に発達します。 そして勉強はできて困る事がないのはもちろん、自分の可能性を広げます。 今の時代、空手だけ強ければどこへでも進学できるというものではなく、 推薦もオール3以上。 文武両道でなければ、道が限られてしまいます。 私は週5日も6日も練習すればいいと思っていません。 それだけやれば今は勝てるかもしれませんが、限界が早くくるからです。 中学、高校から空手を始めチャンピオンになるなんていう話はザラに ありますし、むしろ小さい頃から空手一筋でやってきた子の方が いなくなる確率が高いです。 この先空手を続けるなら、遊べるのは今の内だけです。 強豪高校や大学の空手部に入ったら、毎日嫌でもやらされますから。 今の内に友達や家族とたくさんふれあい、自分の可能性をめいいっぱい 広げておいて下さい。 【練馬区大会組み合わせ表】 練馬区連HPに掲載されています。 http://www.nerima-karate.jp/ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |