忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/18 22:39 】 |
稽古
日曜稽古、高野父さんが参加。

基本・ミット打ちで一緒に汗を流しました。

ご両親が関心を持って、子供達と一緒に稽古をする!とても素晴らしいことですね。


中盤には、小池先生(弟)が指導に来てくれました。

二部練習を見学していたお母さん達が一言!

「先生の気合いが一番大きく出ている」


本当の気合とは何だと思いますか?

「気合いとは、全身に充実した気力と心とが一致した時に、自然と発せられるもの。」

集中させて、事にあたるときの気持ちの勢いです。

技術がいくらあっても、これがなければ、試合前から結果はある程度見えてます。


いつも伝えてること。

練習で出来ないことは、試合では絶対出来ない。

練習中、こちらが説明していても、すぐに膝に手を当てたり、姿勢を崩す子が多い。

しかし、初心者の中に、構えた姿勢のままきちんと説明を聞ける子がいます。

白帯だけどいつも真剣で集中力もあり、誰よりも早く返事が出来る「そら」。

上手く出来ない時には、悔しがって泣く子です。

早く返事が出来ると言うことは、人の話を真剣に聞いていると言うこと。

気合いは勿論ですが、返事や挨拶も同じ。

言われないと出ない気合いや返事をしている内は、まだ本物ではありません。

小池先生の熱い指導の後、帰りがけにみ〇みがポツリと

「今日はきつかった~」


小池先生ありがとうございました。次もお待ちしております。


拍手[5回]

PR
【2013/02/18 13:12 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
木曜稽古
15:00~幼児クラス

いつも元気なあり〇、最近は挨拶も気合いもとても大きな声が出せるようになりました。

「空手が楽しい」と言ってくれ(*^_^*)

本当に嬉しい言葉で、教えがいがあります。

16:00~少年部・一般クラス

日曜日に大会が控えているため、組手メインの練習メニューにしました。>

組手メインと言ってもやはり基本は大事。

子供達はまだ、構え・姿勢が身に付いてない子が多いですね。

姿勢や構えが悪いと相手の動きに反応出来ない。

正確な突き・蹴りが打てない。

まずは、しっかり構えさせ、前傾姿勢にならないように個々にチェックし、細かく修正しました。

志木の子供達も練習している平安2段。

5歳の子でもやる気と真剣に取り組めばここまで出来ます。

参考にして下さい。



拍手[4回]

【2013/02/07 20:28 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0)
そっくり!
昨日の稽古は、小池指導員の弟さんが教えに来てくれました。

弟さんも小さい頃から空手を始め、高校、大学と強豪校でもまれ、多数の実績をあげた実力者です。

まず、注意されたのは気合いから。

志木支部の子供達は元気がいいと言われますが、全体としてはまだまだです。

なんといっても、話を聞く態度(姿勢)がよくありません。

しかし、若い指導者は気持ちのもっていかせ方が上手い!

弟さんの気迫で、最後は全員大声をあげ、素晴らしい集中力で稽古をしていました。



そして元気がでた所で、実践でつかえる組手の練習。

基本はこうだが、実践ではこう使う。

体の使い方、フットワークを徹底的に練習。

終了間近には、全員構えと突きの形が格段によくなっていました。



最後に弟さんからの言葉。

練習でできないものは、試合で出せない。

上を目指せす者なら、泣くほど練習しなければ、上にはいけない。


これが実績をあげた者からの言葉です。


また来てくれるそうですので、みんな楽しみにしていて下さい。



しかし、兄と弟...

声がそっくりだったなぁ...

拍手[9回]

【2013/01/25 21:39 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0)
審査後

午前中審査があったのにも関わらず、ほとんどの子供達が夜練習に来ました。

当たり前のようですが、1部はまだ幼児や低学年の子供達です。

眠くて泣き出す子もいましたが、みんな本当によく頑張っています。



組手の時には、仲間を大きな声で応援する1部の子供達。

これが、志木支部の自慢なんです。

入会したばかりの“そら”も、食い入るように見ています。

この子は絶対伸びますね。


2部の形練習、ウンスーです。



小池先生は玄制流だけではなく糸東流の段も持っています。

指導者が上着を着ていて申し訳ないのですが、小池先生は大事な時期なので、今だけご了承下さい。


今日は一般の方も多かったので、2部もいつも以上に活気がありました。


父親組も頑張ります!




初めての試合の方もいましたが、驚きました。

上手いんですよ(・・;)

皆さん初心者とは思えません。

これは団体を組んでも面白くなると思いました。

この調子で頑張っていきましょう!


 

拍手[11回]

【2012/12/04 08:07 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0)
本部指導

昨日は本部の指導でした。

あまりの寒さに顔がこわばり、体が思うように動きません。

やっぱり冬は厳しい…と思いながら横を見ると、

師範が毅然として立っていました。

いつも通りの大声で、誰よりも精力的に指導されています。

 

師範はどんなに寒くても暑くても、道着に素足です。

当たり前のようですが、師範と同じ歳の方から見ると、奇跡でしょう。

それなのに、最近は指導者でも、まともに道着を着ない光景を目にします。

暑いと言ってはジャージ、寒いと言っては隠さずにインナー。

子供ならまだしも、教える側に忍耐力がないのに、何故精神論を説いているのか不思議です。

うちの会でそんな事をしたら、確実に師範の鉄拳が飛んできますね。

 

どんなに時代が変わっても、守らなければいけないものがあります。

いくら空手が競技化されてきても、変えてはいけないものはあります。

それを伝えていく為にも、やはり指導者は皆の見本でなければいけません。

 

とは言っても、小さいお子さんでは体調が心配だと思います。

そこで、冬は中にインナーを着ることを認めましたが、色は白にして下さい。

そして、袖からインナーが出ないように、必ず折り曲げて下さい。

 

この間、インナーに赤や黄色の服を着ている子がいて、卒倒しそうになりました。

しかも、袖からインナーが出ていて、ちょっとしたおしゃれ着風。

 

理想は寒さ暑さに負けない体をつくる!

寒いと言わせない位、めいいっぱい練習させますから。

練習後、体が冷えないように、防寒をしっかりして来て下さい。

 

 

 

 

 

 

拍手[24回]

【2012/11/29 15:08 】 | 稽古 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]